新しいブログは野本翔平HPでアップしています!https://shoheinomoto.com
結果が出ました。
おしかった。

応援してくれた方々、申し訳ありません。食い込めませんでした。



■ 行田市議会議員選挙 選挙速報 ■
行田市議会議員選挙(定数22名) 開票率100.0%

立候補者名 政党名 得票数
岩田 譲啓 無所属・現 2,274 当
梁瀬 里司 無所属・新 2,056 当
大河原梅夫  公明・現 2,054 当
二本柳妃佐子 公明・現 1,865 当
斉藤 哲男 無所属・現 1,849 当
東 美智子 公明・現 1,836 当
吉田 豊彦 無所属・現 1,798 当
柿沼 貴志 無所属・新 1,759 当
秋山 佳干 無所属・新 1,669 当
吉田 幸一 無所属・現 1,566 当
新井 教弘 無所属・新 1,452 当
新井 孝義 無所属・現 1,452 当
小林 友明 無所属・現 1,440 当
平社 輝男 無所属・現 1,333 当
石井 直彦 無所属・元 1,327 当
大久保 忠 共産・現 1,288 当
高橋 弘行 無所属・新 1,248 当
香川 宏行 無所属・現 1,221 当
野口 啓造 無所属・現 1,196 当
栗原 二郎 共産・現 1,193 当
三宅 盾子 無所属・現 1,170 当
松本 安夫 無所属・現 1,008 当
------------------------------
野本 翔平 無所属・新 962
高田  栄  無所属・新 923
石井 孝志   共産・現 759
中村 博行 無所属・現 716
榎本  稔 無所属・新 325
長嶋  郁 無所属・新 290

※下記から転載しました。
http://www.teletama.jp/senkyo-data/senkyo110424/shichogi/4.html



そして
投票率が低かったですね。
投票率が低いと、組織票が強いです。

当日有権者数 70,094人
投票率 男53.45% 女56.47%  全体54.98%

行田市HPより
http://www.city.gyoda.lg.jp/senkyo/senkyo/sokuhou/touhyou/saisyuu.html



感想はまた改めて描きます。

野本

Comments

    • うさんくさっっっ's comment
    • 2011年04月26日 20:07
    • 1 今までアナタが交流してきた人たちが
      選挙のために利用されたみたいな
      カンジがしますよ。
      政治をしたいのか
      人とコミュニケーションしたいのか
      わかりません。
      アートを政治に利用しないでほしいと
      強く思います。
    • 野本's comment
    • 2011年04月26日 20:42
    • 確かにそうかもしれません。僕はアートを利用しているのかもしれないです。
      多分、それ以外も全部利用していると思います。
      友達も家族も、自分の環境全部利用していると思います。
      何のために利用しているかというとアートのためでも政治のためでもないです。多分、自分のために利用しています。自分の楽しみのために。
      開き直りではなくて、突き詰めて考えれば僕の場合やっぱりすべて自分の楽しみのために自分の周りのものすべてを利用しているって言えます。

      一つだけ反論したいことがあります。
      僕がアートを通じてつながってきた人たちは、僕に利用されるほどバカじゃないですよ。
    • うさんくさっっっ's comment
    • 2011年04月26日 20:57
    • 開きなおらないでくださいよ。

      私がいいたいのは政治をしたいなら
      きちんと勉強してほしいということです
      未来のビジョンを持ってほしいのです

      アナタのやり方だと
      アートという生活をするための
      お金稼ぎのために
      選挙にでたように感じてしまいます。

      それは行田市民に対しての
      背信行為になるとは感じませんか?

      アートはアート、政治は政治。

      きちんと向き合っている人は
      たくさんいます。

      切り離して考えないと
      税金泥棒と呼ばれかねませんよ。
      誰かを騙す騙さないではないですよ。

      私には
      アナタの政治への向きあい方が正直、
      市民をバカにしてる気がします。
    • 野本's comment
    • 2011年04月26日 21:25
    • 僕は、今の時点での(今までの)自分の行動や自分の発言が、市民をバカにしているととられたり、アート生活のためのお金稼ぎととられたりすることは、認めます、そう見えると思います。
      政治の勉強しなきゃいけないと思います。
      でも僕は勉強してなくても選挙に出ていいと考えています。もっともっと気楽に選挙に出る人が増えたほうがいいと僕は考えているんです。
      たとえそうなっても、市民は選ぶべき人をやっぱり選ぶんですよ。僕は政治の勉強が足りませんでした。やっぱり今回選ばれていません。そういうのを市民は見抜くんですよ。

      背信行為だとは思っていません。選挙活動中にいろいろしゃべったけど嘘は言っていません。言いたいことを言っていました。慕う人は慕うし、嫌う人は嫌うはずです。

      でも本当に、勉強必要です。
    • うさんくさっっっ's comment
    • 2011年04月26日 21:47
    • 気楽に選挙に参加するという考えには
      私も賛成です

      でもコメントを読んでいて
      アナタの性格かもしれませんが
      あまり人の意見に安易に共感すると
      自分を見失うことになりますよ

      一般人なんて
      そんなに賢くないのですから
      現時点でアナタみたいな人間が
      当選してしまったとしたら
      それは行田市にとっての不幸です

      政治を勉強するよりも
      自分の住む町をどうしたいかくらいは
      意識しておかないと
      人として最低だと思いますけどね

      今の発言自体が投票してくれた
      1000票近くの人間を裏切っていると
      自覚した方がいいですよ。

      アナタみたいな人間が多いから
      杉村大蔵議員みたいな人がでてくる
      気がしてます。

      職業政治家になる人間が多いことが
      日本にとっての不幸だと
      心の底から痛感します

      あなたには一生投票しないでしょうね
    • 野本's comment
    • 2011年04月26日 22:45
    • そうかもしれないですね。
      できるだけ共感したいんですよ、人の意見に。人が言ってくれることをできるだけ自分の心の中に引っ掛けていきたいんですよ。
      人と意見を交わしながら学んでいきたいんです。意見を交わすためにはそれだけの知識がないといけないからやっぱりある程度自力で勉強しなきゃいけないんですけど、できる限りたくさんの人と話したいんです、そうして学びたいんです。

      政治家よりも学者の考え方かもしれません。

      人が好きなんです。
      僕は結構信じているんです、人のこと。

      やっぱり、裏切ってしまっているんでしょうか、、
      僕は、裏切りたくないと思っています。
      だけど、裏切ってしまうことは、あるんでしょうね。

      ある漫画の背表紙に
      「予想は裏切り、期待は裏切らない」
      ていう言葉が書いてあったんですけど、
      僕はそういうことがやりたいです。そういう人間になりたいです。

      町については、そうですね、一番思うのは、
      いろんな世代・国籍・人種・性別・地位・学歴…の人たちがたまたま偶然出会うチャンスのたくさんある町にしたいです。
    • 市川's comment
    • 2011年04月27日 11:00
    • 私も政治を勉強しているわけでは
      ないので強く言えませんが

      個人レベルで考えると
      自分が自由にできるお金を
      20万円持っていたとして
      20万円を必要としている友人が
      仮に2人いるとしますよね

      無名ですけど
      将来有望な友人だと判断して
      20万円出すのか

      ご飯を食べるのにも
      困っている友人を助けるために
      20万円出すのか

      もしかしたら20万円
      もって逃げてしまうかもしれないし
      いってることの全てが嘘かもしれない

      友人のケースだっていろんな場合が
      あるでしょうし

      そのときの個人の見方を
      大きくして多くの人間で考えた形が
      政治だと思うんです
      裏切るとか裏切らないとかではなく

      どうしたら街がよくなるのか
      人が住みやすい空間をつくれるのか
      それを考えることが大事です

      私は多くの人は
      平等に救えないと思っています

      あなたがやりたい事は
      抽象的すぎて
      個人レベルでできそうな気がしますし
      それは今でも
      できてるんじゃないでしょうか?

      むしろそれを達成するために
      具体的にどうするのかを
      考えることが大事だと思います。

      長文すみません。

      パフォーマンスアートで
      突然、将来が不安になって
      定期的な収入が入る職業になろうと
      政治家を目指しているカンジがして
      コメントしてしまいました。

      政治家は清貧であれと
      私は思っています。
      できれば職業政治家にはならないで
      ほしいと強く願うばかりです。

      頑張ってください。
    • 野本's comment
    • 2011年04月27日 12:08
    • 市川さま

      ありがとうございます。

      そうですね、具体的な案を提示する必要がありますね。
      いままでずっとできる限りわかりにくい表現、パフォーマンスには思われないパフォーマンス、アートとは言えないアートみたいなことを考えて自分の活動をやってきました。それに対して政治というフィールドではもっぱら具体が求められます。まあ当たり前か。このギャップは自分が乗りこなさないといけない課題です。そういえば日本の前衛芸術の始まりに「具体」という美術運動がありました。きっと美術という枠組が含んでいる抽象性に対する批評という面も含んでいたんじゃないかなと今思いました。

      具体的な案で考えていたことがあって、ただこれは僕が合格していたらという前提のうえでの案だったから落選した今は難しくなりましたが、以下のことを考えてました。
      かつて栄えた商店街があります、そこに今一軒パン屋がありそこで毎月パフォーマンスをやらせてもらってるのですが、そこが若い人がやってる唯一の店です。で主人と考えてたのは、僕が議員になったとしたら毎月40万円もらえるんですね行田の場合。続く
    • 野本's comment
    • 2011年04月27日 12:20
    • 続き

      でさらにボーナスが年間約200万円、だから議員はだいたい700万円もらえるんですね1年間に。ちなみにいままで僕の月収は家業の手伝いと家庭教師バイト、塾バイトで合わせて約15万円です、今は塾がなくなりました。で、議員になってお金がもらえたら、パン屋のある商店街の空き店舗を最低2軒借りて、そこで若い人にお店をやってもらおうと計画してました。どんな人にどんな店をやってもらうかはまだまだ決まってなくて、それは会って話していくなかで決めていこうと思ってました。商店街はどんどん高齢化がすすんで店を継ぐ人もいないからどんどん店を閉めてるんです。そしてもう他の人に貸そうとはしないんです、どうしてかというと今まで店をやってきた方々はもう自分の余生を過ごすだけの貯えがあるんです、だからもう新しい人たちと面倒くさい話し合いとかやるよりも余生を静かに過ごしたいんですね。それでたいてい貸してといっても聞く耳もたないし、貸そうと言う人が現れても家賃は高いままだし、あと不動産屋に渡してしまってあるのも多くて不動産屋はもう普通に高い家賃を求めますから、そんなこんなで全く開けてこないんですよ町が。
      続く
    • 野本's comment
    • 2011年04月27日 12:36
    • 続き

      そんなこう着状態を、もし年間700万円もらえるならもう多少強引だけど提示された金額でもって借りちゃって、それからはじめていこうか、てことを考えてました。

      ただ落選したので、そのパワープレイはできなくなりましたね。

      代わりに、いろいろとつながりができました。これがなかなかクセものだと思ってますが、このつながりを機能するネットワークに育てていけるか、あるいは、今までの古い人たちと同じように自分を縛るしがらみとしていってしまうのか、なんとしても後者は避けたいと思っていますが、とにかく注意が必要です。

      本当に、選挙の時点からつながりが生まれていくんですよ、今回すごくわかりました。政治家がいろんな癒着とともにあるのは、もう選挙自体がそうだからなんです、はじめから癒着なんですよ、地区、地域、自治会、PTA、地元業者、なんでもかんでもです。

      僕は自分みたいな人間はこれまで政治には関わらないことが多かったと思ってます。もっと個人でオルタナティブな活動、インデペンデントな活動へと向かっていたと思います。だからこそ、自分みたいなやつが政治のフィールドに入ってみることは意味があると思うんです。
      続く
    • 野本's comment
    • 2011年04月27日 12:42
    • 続き

      すみません長長と。。 簡潔に話すのが嫌いなんです…。単にまとめられないだけとも言えますが。

      とにかく話していきたいんです、可能な限り。パフォーマンスもその一つです。表現はずっと続けたい、というかやっぱり一人の表現者でありたいと強く思うんです。何をやろうが、それは目指すべきところです自分が。

      人と話していくことで自分は学べます。だから意見を言ってもらえてありがとうございます。

      またよろしくお願いします。
    • 市川's comment
    • 2011年04月27日 13:10
    • そうですね…
      政治の本質はよくいえば「つながり」
      悪く言えば「癒着」だと私も思います

      でも特定の個人に対して
      必要以上に親しくしてしまうと
      そこから歪みや妬みが
      うまれることだけには
      気をつけてほしいと思います

      僕は人間の本質って
      そこにあるって感じてますよ
      本当にいい人間は
      ごく一部しかいませんから

      それと
      議員報酬700万円を前提とした
      考えはやめておいた方がいいです

      なぜならそれは
      あってないようなものだからです

      議員報酬に依存してしまうと
      議員報酬を得るために
      政治活動をしなければいけなくなる
      可能性があります

      いつか気づいたら
      自分の理想を達成するためには
      手段を選ばず
      お金や人脈で便宜をはかる政治家に
      なりかねませんから

      政治をしたいなら
      あくまで地域を土地を環境を
      住人をよくするという
      主観だけはブレずに持っていないと
      しがらみに負けて
      身動きがとれなくなりますよ

      若いんだから
      理想は語った方がいいです
      こういう街にしたいって
      大声でいった方がいいです

      それがブレるなら
      普通に生活することをお勧めしますね
      その方が幸せに生きれますし

      理想がない人が政治するほど
      地域に住む人の不幸はないですから

      点ではなく面をみる
      政治家になれるといいですね

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
livedoor プロフィール

野本翔平

埼玉県行田市生まれ、在住。中央小学校→忍中学校→熊谷西高校(普通科)→専修大学文学部哲学科卒。2005年にパフォーマンスアートを知り、自身もパフォーマンスアーティストとして活動を開始。国内外で作品発表。2008年から地元行田市を拠点に活動。近所のパン屋さんで毎月1回アートイベントを開催し、現在も継続中。地元で活動する中でもっと行政と深く関わる必要性を感じ、2011年4月の行田市議会議員選挙に立候補するも次点で落選。2012年から地元の若者たちとともに地域の芸術文化振興を目指す市民団体「SEED」(行田市市民公益活動登録団体)を結成。現在も精力的に活動中。
<所属団体など>
アーティストグループbug-depayse(2007-)、埼玉県立近代美術館主宰SMF(SaitamaMuseForum)(2008-)、ささやかな政治活動をする会(2011-)、熊谷ヤバイラジオ(2011-)、SEED(2012-)。

ギャラリー
  • 9月定例市議会で一般質問します
  • 9月定例市議会で一般質問します
  • 9月定例市議会で一般質問します
  • 9月定例市議会で一般質問します
  • 9月定例市議会で一般質問します
  • 9月定例市議会で一般質問します
QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ